敬老の日のプレゼントにおすすめの「手作りキット」をご紹介します。
敬老の日のプレゼントでこんなお悩みはありませんか?
1.メッセージカードではなく何か使ってもらえる物を贈りたい
2.孫からオリジナル感のあるものを贈りたい
おじいちゃんおばあちゃんを思って、いつもとは違ったプレゼントを贈ろうと思うと迷いますよね。
そこで敬老の日のプレゼントにおすすめの「手作りキット」ついて調べました。
この記事で分かること
1.祖父母に使ってもらえる心のこもった手作りキットのおすすめ
・工作キット モザイクタイルでコースター手づくりキット 2枚分
・手作りキット フォトフレーム
・FirstArt 色紙サイズ
2.小学生でもできる簡単なプレゼントキット
・工作キット ペンカップ
・ハーバリウムボールペン 手作りキット
・LAWAKUのナチュラル和菓子体験キット
それぞれの手作りキットについて、さらに詳しくご紹介します。
敬老の日のプレゼントに!手作りキットでおすすめはこれ!
それでは、敬老の日のプレゼントにおすすめの手作りキットを詳しくご紹介していきます!
タイルコースター|工作キット モザイクタイルでコースター手づくりキット 2枚分
制作に必要な材料はほとんどセットで送られてくるので、手軽に楽しめます。
付属の安全目地材は、食品添加物としても認められている高い安全性の原料を使用されているので安心です。
2枚分入っているので、1セットでおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントが作れるのが嬉しいですね!
悪い口コミ
小3の息子の工作用に購入しました。タイルを置いた後の溝を埋める作業は大人が補助しないと難しかったです。
少し大人が手伝ってあげると綺麗に仕上がるそうなので、親子の時間を楽しみながらプレゼントを作るのに良さそうですね!
良い口コミ
年長、小2でもタイルの配置と目地材を入れるまでできました!あとは手伝って完成しました。
小4の女の子は大人の手伝いなく1人で読んで完成させていました。
所要時間は1時間半くらいだったようです。
出来上がりも可愛く、食事の時に使えるのでお気に入りになりました。
低学年を過ぎるとお子さん1人でも問題なく作成できるという声が多かったです!
フォトフレーム|手作りキット フォトフレーム
おじいちゃんおばあちゃんの好きな色を組み合わせて、世界にひとつのフォトフレームが作れるキットです。
孫の写真を入れてプレゼントするのも喜ばれるギフトの一つですよね!
モザイクタイルのバラ売りもあるので足りないタイル、欲しいタイルがあったら追加購入できます。
悪い口コミ
ハートのタイルが可愛くて購入しました。 でも手作りキットとなっていたので、開けたらそのまま作れるかと思ってましたが、くっつけるボンドは入ってませんでした。 ちょっと残念でした。
ボンドが入っていないのは意外ですが、事前に100均などで購入して用意しておくと安心ですね。
良い口コミ
木工用ボンドでもしっかりついてくれました。娘と息子が担任の先生にお礼を兼ねて作りました。タイルはあまったのでまた違うもので使わせて頂きます。
タイルが余るほど入っているのは嬉しいですね!配置を決めるのが楽しくなりそうです!
手形アート|FirstArt 色紙サイズ
小さいお子様の今をかわいく残せる手形アートは、おじいちゃんおばあちゃんにとって最高の贈り物になるのではないでしょうか?
カラフルな手形や足形のスタンプをシールやペンで装飾して、世界に一つだけの作品を作る手形アート制作キットです。
悪い口コミ
友人へのプレゼント用に購入しましたが、商品を直で包んであるビニールの中と外に黒いゴミがたくさんついていました。外は拭き取りましたが、中のゴミはテープを剥がさねばならず取れませんでした。
そのものをプレゼントする場合には困ってしまいますが、開封して作品を作ってからプレゼントする場合には問題なさそうですね!
良い口コミ
必要なものが全てそろっているので、物を揃える手間もなく、とても便利でした。用紙が3枚入っていたので、姉妹で作れて良かったです^_^
子供の1ヶ月記念に手形足形を残したいと思い、額やインクスタンプ台までセットになってて準備するのは手を拭くウェットティッシュ位ですぐ始めれて良かったです。
3回分の紙が入っており失敗しても安心。いい記念になり購入してよかった。
スタンプを押した後の手拭きを用意するだけで、必要なものが全て揃っているのは嬉しいですね!
また用紙が3枚入っているときょうだいで作れたり、失敗してもやり直せるので助かりますね。
> > > 敬老の日のプレゼントおすすめランキングを見る【楽天】
小学生でも簡単に作れる手作りキットはこれ!
ここからは小学生でも簡単に作れる手作りキットを、詳しくご紹介していきます!
マグカップ|工作キット ペンカップ
3ステップで完成するオリジナルマグカップが作れるキットです。
どの工程も簡単なので小学生でもできます!
1.カップの外側に付属のペンで絵を描き、沸騰したお湯をカップいっぱいに注いで5分温めます。
2.一度お湯を捨てて、再度お湯を注ぎ、注いだお湯が完全に冷めてからカップの外側を水洗いします。
3.ティッシュや布で水気を拭き取ったら完成です!
悪い口コミ
色がもっとたくさんあったらよかったなぁ…と子供たちの意見があったので星4つにしました。それ以外はよかったです。
ペンの色がたくさんあるとどんな絵も描けて嬉しいですね!
今後増えることに期待したいですね。
良い口コミ
還暦を迎えるばぁばへ息子からプレゼントしました。
発色もよくお絵かき感覚で楽しんでいました(^^)
子ども達からひいばぁちゃんへの敬老のプレゼントで購入しました。
届いてすぐに喜んで書いていました。
ひいばぁちゃんの顔やメッセージを書いて、お湯で焼きつけました。
6年と3年ですが、2人だけで簡単に出来ました。
後日、渡すのが楽しみです。
簡単に作れるので小学生だけでできるのがいいですね!
ハーバリウムボールペン|ハーバリウムボールペン 手作りキット
本体のカラーは20色から選べるので、おじいちゃんおばあちゃんに似合う色が選べます。
替え芯もついてくるので、長く使ってもらえます。
「名入れ」「メッセージ」の刻印サービスもあるので、特別感のあるプレゼントをお探しのかたにピッタリです!
悪い口コミ
トップの金色の部分が曲がっていました。替えを頼んでいたので良かったです。
予備パーツをあらかじめ頼んでおくこともできるので、万が一の時のために予備パーツを頼んでおくと良さそうですね!
またショップが対応してくれそうなので不備があった場合にはすぐショップに相談すると解決してくれそうです。
良い口コミ
保育園の先生が退職するとの事で、四歳の娘と一緒に作ってプレゼントしました。
四歳でも簡単にでき、プレゼントとして、かさばりもなく渡す事が出来ました。
プレゼントで急いでいたのですが、迅速にご対応いただき無事間に合いました。
花はたくさん入っていたので余りました。
中栓が半分しか入らずいいのかはわかりませんでしたが、接着剤で止めてペンにはまりました。
ハーバリウム部分とペンはスカスカだったのでこちらも接着剤で止めました。
替えの芯はありがたいですが、プレゼントするので芯の替え方の紙があればいいなと思いました。
商品はとても良かったのでたいへん満足です。
やはりプレゼント用に購入される方が多いですね!
芯の変え方の説明書があるとなお良さそうです。
和菓子|LAWAKUのナチュラル和菓子体験キット
キット同封の案内に、作り方動画のQRコードが掲載されているので、小学生でもわかりやすいです。
写真付きのレシピも同封されているので、動画が見られない方も、紙のレシピを見ながら作れます。
悪い口コミ
形作りをするまでの工程が結構多くて完成までに2時間くらいかかりました。
工程が多そうですが「練り切りあん」を選ぶとレンジやお鍋の工程が省けるのでおすすめです。
良い口コミ
小学2年生の娘が1時間半ほどで、ほぼ一人で作りました。紙と動画でとても分かりやす作り方説明でした。
今回はこしあんにしました。とても美味しかったです。
紙と動画の丁寧な説明で小学生だけで作れるのはすごいですね!
> > > 敬老の日のプレゼントおすすめランキングを見る【楽天】
敬老の日のプレゼント!手作りキットでおすすめ まとめ
敬老の日のプレゼントでおすすめの手作りキットをご紹介しました!
オリジナル感が出せて、おすすめなのは
・工作キット モザイクタイルでコースター手づくりキット 2枚分
・手作りキット フォトフレーム
・FirstArt 色紙サイズ
です。
小学生でもできる簡単な手作りキットでおすすめは
・工作キット ペンカップ
・ハーバリウムボールペン 手作りキット
・LAWAKUのナチュラル和菓子体験キット
です。
ぜひ参考にしてみてください!
おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえる手作りキットのご紹介でした!!