MENU
  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Contactお問合せ
  • Privacy Policyプライバシーポリシー
  • Post List記事一覧
アラフォー母の気になるBlog
hahalog
  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Contactお問合せ
  • Privacy Policyプライバシーポリシー
  • Post List記事一覧
hahalog
  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Contactお問合せ
  • Privacy Policyプライバシーポリシー
  • Post List記事一覧
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 鉛筆削り電動の削りすぎ防止機能つき!小学生におすすめ5選

鉛筆削り電動の削りすぎ防止機能つき!小学生におすすめ5選

2025 3/10
広告
子育て
2025年3月10日
電動鉛筆削りアイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

小学生がいるご家庭には必須の電動鉛筆削り。

たくさん種類があるので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

電動鉛筆削りで小学生が使いやすいのはどんな鉛筆削りなのでしょうか?

購入前に気になるポイントとしては、

購入前の気になるポイント
1.鉛筆削りを短時間で終わらせたい 
2.電動がいいけど削りすぎが心配
3.すぐに壊れないか気になる

鉛筆削りに時間がかからず、削りすぎずに自動で止まってくれる機能がついているものが良さそうですね。

また、海外製で安いけど品質に不安があるのは気になりますよね。

今回は電動鉛筆削りで削りすぎ防止機能がついているもので、小学生におすすめの電動鉛筆削りを調べました。

目次

鉛筆削り電動の削りすぎ防止機能つき!小学生におすすめ3選

便利な電動鉛筆削り。

手動のものより楽に削れるので魅力的ですが、削りすぎないか気になりますよね。

今回は削りすぎ防止機能つきの電動鉛筆削りのおすすめをご紹介します。

コンパクト deli VA3

画像引用 : 楽天市場

削るところが見えて鉛筆削りが楽しい時間になるので1年生におすすめです。

自動で空回りになって削りすぎ防止!ふたが少しでも開いていると削れない安心安全設計です。

芯の太さ3段階調整できるので、色鉛筆にも使いやすいです。

六角・三角・円 市販の鉛筆の形状全対応しているのも嬉しいポイントですね!

単三電池2本で、コードレスでどこでも使うことができます。

最短5cmまで削れるのでかなり短くなるまで使えます。

悪い口コミ

大人の力でも差し込む時抜き出す時に力がいる。こんなものなのかもしれませんが子供だと手技が難しい気がします。

慣れるまでコツがいるみたいですね。
また個体差があって動かなくなってしまうものもあるみたいですが、サポートセンターの案内もあってショップの対応は良さそうです。

力加減のコツがいりそうですが,慣れればできそうですね!

またサポートセンターの案内があるのは安心です。

良い口コミ

前回購入し、使いやすかったので4月に入学する下の子にも購入しました。

サイズが小さく場所をとらずに置けるのが嬉しいです。削るのもとても早いです。
お店の対応も早く助かりました。

力を入れなくても削れるので、5歳と3歳の子供たちも喜んで使っています!

就学前のお子様でも使えているようなので、新1年生にぴったりですね!

【楽天】コンパクト deli VA3の口コミをもっと見る>>>

TOKAIZ 全自動電動鉛筆削り

画像引用 : 楽天市場

充電式で、なんと1学期間もつ!!パワフルな電動鉛筆削りです。

コードレスで場所の制限なく使えます。

自動固定で握る必要がなく、終わったら跳ね返してくれる完全自動です。

折れ芯を自動排出してくれるのも嬉しい機能です!

こちらも太さは3段階、六角・三角・円 市販の鉛筆の形状全対応しているので、どの鉛筆でも削れます。

こちらは最短8cmまで削れます。

悪い口コミ

可愛いデザインに一目惚れ
丸軸・六角軸・三角軸全てに対応ということも購入のポイントでした。また電池式ではなく充電式なのも惹かれて購入を決定。
購入して家にある三角鉛筆をいざ削ろうと穴に入れようとするも入らず…
くもんの三角鉛筆・スタビロの三角鉛筆も削れませんでした。
家にこの鉛筆しかないので使えず。どこかで景品でもらった鉛筆は削れるので、サイズが違うのでしょうね。せっかく購入したのに使えないなんて悲しすぎる。
くもんやスタビロの三角鉛筆愛用のみなさん、気をつけてください!

三角鉛筆でも一部削れないものがあるみたいですね。太い三角鉛筆は要注意かもしれません。

良い口コミ

思っていたよりしっかりとした商品でした(^^)4月から1年生の息子が気に入っています。ただ、楽しくてすぐに削ろうとするので、しっかり勉強をしたご褒美感覚で鉛筆削りを楽しんで行って欲しいと思います。大満足です。

小学校入学準備に購入しました。毎日えんぴつや色鉛筆を手動で削っていましたが、この商品は楽!子どもたちが楽しそうに自分達で削ってくれるので大助かりです!

やはり新1年生の日々の学校準備に良さそうですね!

削り終わってぴょこんと出てくるのも楽しいので進んでやってくれるというレビューもありました。

【楽天】TOKAIZ 全自動電動鉛筆削りのレビューをもっと見る>>>

255zhuanbidao 電動鉛筆削り 削りすぎ防止

画像引用 : 楽天市場

こちらも自動固定・排出機能があり削りすぎ防止になっています。

ロック機能付きで小さいお子さんがいても安心の設計です。

持ち運べる充電式でシンプルなデザインなので使う場所を選びません。

こちらも芯の太さは3段階、六角・三角・円の市販の鉛筆の形状に全対応しています。

最短5cmまで削れるので、鉛筆をムダにしません。

悪い口コミ

鉛筆を差し込む穴が小さく差し込みづらいので5歳の子供には使いにくかったようです。

入学を控えた長男のために購入。
力がいりますがなんとかコツを覚えて削っています。
下の子たちが使う色鉛筆のために3段階がよく購入を決めましたが全部一緒に感じます。
一緒なら日本製のものにしておけば良かったと思います。

小さいお子さんは慣れるまでコツがいるみたいですね。

小学生になってコツを掴めると良さそうです。

良い口コミ

年長の子供も、使い方をやって見せたらすぐあつかえました。ワンタッチはほんとうに楽で壊れにくいので、幼い子どもなら、なおさらおすすめではと思います。

自動で出てくるところが最高です。以前使っていたものは、いつまでも削り続けていたので、壊れた時に買い直して正解でした。

削り終わると自動で出てくるので、子供が喜んで、すすんで使っています。大人も見てて楽しいです削り終わると自動で出てくるので、子供が喜んで、すすんで使っています。大人も見てて楽しいです

やはり自動で鉛筆が出てくるのが楽しいみたいですね!

削りすぎずにお任せできるのが嬉しいですね。

【楽天】255zhuanbidao 電動鉛筆削り 削りすぎ防止の口コミをみる>>>

安心品質の日本製(メーカー)の電動鉛筆削りのおすすめ2選

安くて使いやすい電動鉛筆削りはたくさんありますが、品質も気になりませんか?

長く安全に使える日本製の電動鉛筆削りをご紹介します。

クツワ 充電式 鉛筆削り

画像引用 : 楽天市場

ムダ削り防止機能付、オーバーヒート防止機能付で安全設計です。

microUSBケーブル付でリチウムイオン電池内蔵、1回のフル充電で200回以上削れます。

速削り約3.5秒なのであっという間に終わります。(芯折れ鉛筆を削った時、新品鉛筆は約6秒)

また、空気の力でくっつく吸盤付で倒れないので安定していて使いやすいです!

こちらも三角軸、六角軸、丸軸の3種類の鉛筆対応しています。

悪い口コミ

おしゃれで、削りやすいです。ただ差し込んでいるとどんどん削っていき、鉛筆がどんどん短くなっていきます。ムダ削り防止機能は?と思い説明書読むと柔らかい芯や色鉛筆は使用しないでと。我が家は年長の子が使用するので、ほぼ2B以上と色鉛筆なので、ムダ削り機能はほぼ作動しません。知ってたら買わなかったかもしれません。

柔らかい芯の鉛筆は、どんどん削れてしまうみたいですね。

学年が上がって芯が硬いものを使うようになったら活躍してくれそうです。

良い口コミ

小学校入学に合わせて購入。手動を使っていた分、楽しんでスピーディーに削れて助かります。

おしゃれで充電もできて良いです!芯はちょっと長めに削れます。

【楽天】クツワ 充電式 鉛筆削りのレビューをもっと見る>>>

カバヤシ 電動鉛筆削り えんぴつタイプ

画像引用 : 楽天市場

鉛筆の形をした鉛筆削りで、かわいい見た目です。

芯がとがれば必要以上に削らない無駄削り防止機能付きで、クズケースがセットされないと動かない安全オートストップ機能付きです。

単三乾電池でもACアダプターでも使えるので、場所を選ばないのも嬉しいポイントです。

【楽天】カバヤシ 電動鉛筆削り えんぴつタイプの詳細をもっと見る>>>

鉛筆削り電動の削りすぎ防止機能つき!小学生におすすめのまとめ

電動鉛筆削りの削りすぎ防止機能つきのおすすめはこちらです!

1.コンパクト deli VA3
2.TOKAIZ 全自動電動鉛筆削り
3.255zhuanbidao 電動鉛筆削り 削りすぎ防止

また、安心品質の日本製の電動鉛筆削りはこちらです。

1.クツワ 充電式 鉛筆削り
2.カバヤシ 電動鉛筆削り えんぴつタイプ

毎日の学校準備がスムーズに終わりますように!!

ぜひ参考にしてみてください。

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ジョーマローン ボディクリームの口コミを人気順にご紹介!メンズのおすすめもあるよ

関連記事

  • 小学校入学準備アイキャッチ画像
    小学校入学準備のスケジュールは?持ち物はいつから準備したら失敗しない?
    2024年8月5日
  • 6歳の誕生日プレゼント実用的なものアイキャッチ画像
    6歳の誕生日プレゼントで実用的なのは?長く使えるギフトをご紹介します
    2024年7月16日
さくえり
Web制作 在宅ワーカー 2児の母
Web制作をしているアラフォーママのブログ|2児の母|ゆるゆる在宅ワーカーとして母として子育てのことなど、お役に立てること好きなことを書き連ねています
詳細はこちら
目次
人気記事
  • チャージスポットの使い方アイキャッチ画像
    チャージスポットの使い方・返却方法や料金、支払い方法も解説!
    おでかけ
  • あらかわ遊園観覧車アイキャッチ画像
    あらかわ遊園は食べ物持ち込み可能!子連れランチの攻略法をご紹介します
    おでかけ
  • ジョーマローンボディクリームおすすめアイキャッチ画像
    ジョーマローン ボディクリームの口コミを人気順にご紹介!メンズのおすすめもあるよ
    おすすめアイテム
当サイトへのリンクについて

hahalogは、原則リンクフリーです。

リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。

内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ問題ございません。

常識の範囲内でご利用ください。

お探しですか?
  • おすすめアイテム
  • おでかけ
  • ライフスタイル
  • 子育て
検索
  • Home
  • Profile
  • Contact
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧
  • サイトマップ

© 2024 hahalog

目次
テキストのコピーはできません。