外出先でスマホの充電の残量が気になったことはありませんか?
「あと○時間帰れないけど、もつかな・・・」なんて不安になると、ソワソワしてしまいます。
またそんな日に限ってモバイルバッテリーを家に忘れてきてしまった・・・なんて泣きたくなりますよね。
そんなピンチを救ってくれるモバイルバッテリーのシェアリングサービス、ChargeSPOT(チャージスポット)の使い方、支払い方法など詳細をご紹介します。
ChargeSPOT(チャージスポット)とは

ChargeSPOT(チャージスポット)は、「どこでも借りられて、どこでも返せる」が大きな特徴のモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。
全国に約40,000台と(2023年6月現在)日本一の設置台数となっているので、気軽に借りることができて、いつでもどこでも返せます。
駅やコンビニだけでばなく、テーマパーク内やカフェ、ショッピングモールなどに設置されているので、困った時にすぐに見つけられるのが特徴です。
アプリの地図上で貸し出し可能な台数や、返却可能な台数も表示されるので「借りに行ったけど、なかった!!」なんてこともなく安心して使えます。
レンタルには、ChargeSPOT(チャージスポット)専用アプリかスマホ決済アプリが必要です
利用できるのはChargeSPOT(チャージスポット)アプリのほか、
PayPay、d払い、au PAY、LINE、WeChat、UnionPayアプリ、Alipayアプリなどが利用できます。
ChargeSPOT(チャージスポット)対応ケーブル


対応ケーブルは3種類です。
- USB-C
- iOS(Lightningケーブル)
- Micro USB
上記3種類が内臓されているので、ほぼ全てのスマホに対応しています。
ChargeSPOT(チャージスポット)容量、充電スピードは?
容量は5,000mAhです。
スマホを1.5~2回くらいフル充電できます。(機種によります)
充電スピードは10分で約10%、1時間で60%ほど回復できます。(これも機種や気温により前後することがあります)
ChargeSPOT(チャージスポット)の借り方 使い方の流れ

- バッテリースタンドのQRコードを読み込む
- 初めての時は支払い方法を選択する(クレジットカード、携帯電話料金まとめて支払い、各種キャッシュレス決済が選択できます)
- スロットから取り出してレンタル開始
- 支払い方法確定後、貸し出し中はアプリ内にレンタル時間と支払い金額が表示され、返却時にその金額で決済される
ChargeSPOT(チャージスポット)の返却方法


返却は近くのバッテリースタンドの空いているスロットに差し込むだけです。
スロットの空き状況もChargeSPOT(チャージスポット)のアプリから確認することができるので、返したいけど返せないといったこともなく使用できます。
借りた場所以外でも返せるので、外出先で借りて地元のコンビニで返却するということもできます。
ChargeSPOT(チャージスポット)の料金表
利用時間 | 料金 |
---|---|
30分未満 | 165円 |
30分〜3時間未満 | 360円 |
3時間〜6時間未満 | 450円 |
6時間〜24時間未満 | 540円 |
※モバイルバッテリーの紛失時・破損時は補償金(3,980円)が発生します。
東京ディズニーリゾート内でもChargeSPOT(チャージスポット)が利用できますが、料金が若干異なります。
利用時間 | 料金 |
---|---|
1時間未満 | 180円 |
1〜2時間未満 | 360円 |
2〜3時間未満 | 540円 |
3〜4時間未満 | 720円 |
4〜48時間未満 | 900円 |
ChargeSPOT(チャージスポット)の支払い方法
チャージスポットでは下記の支払い方法が利用できます。
- クレジットカード
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
- Paidy(後払い)
- 楽天ペイ(100円以上)
- PayPay
- Apple Pay
- d払い
- WeChat Pay
- メルペイ
- LINE Pay(LINE版のみ)
- Union pay
この中で一時預かり金の仮おさえが発生するのは
- PayPay(ペイペイ)
- Apple Pay
- d払い
- WeChat Pay
- メルペイ
- LINE Pay(LINE版のみ)
- Union pay
です。レンタル終了後に仮押さえした一時預かり金から利用分の金額のみを決済し、残額を返金する仕組みとなっています。
例えば、PayPayを支払い方法に選ぶ場合、最初に預り金として3300円(税込)の決済が行われます。
バッテリー返却時に預り金と利用料金の差額がPayPayに返金されます。
※一時預かり金は支払い方法により異なります。
最初に登録さえしてしまえば、その後は手間がなく決済できるので個人的にはクレジットカードがおすすめです。
ChargeSPOT(チャージスポット)まとめ
今やなくてはならないスマホ。外出先で充電が無くなってしまったら本当に困りますよね。
キャッシュレス決済やICカードとしての役割が使えなくなってしまっては大変です。
モバイルバッテリーを持って出かけるのを忘れてしまった、予想以上に減りが早いなど、急に困った時に近くのコンビニや駅で借りれるのは助かります。
また充電し終わったタイミングでどこでも返せるので気兼ねなく移動できるのも便利ですよね。
利用にはアプリが必須なので、いざというときのために登録しておくのがおすすめです。